初心者でもプロみたいに撮れるミラーレスカメラの選び方

search
  • ミラーレス一眼
  • ソニー
  • キャノン
  • α7III
  • レンズ
menu
  • ミラーレス一眼
  • ソニー
  • キャノン
  • α7III
  • レンズ
キーワードで記事を検索
ソニー

初めてのミラーレスカメラ。レンズの次に用意するものはこれ

2018.03.28 hide55

ミラーレス一眼を買ってまず用意するものは3つ 念願のミラーレス一眼α7IIIを購入したけれど、ボディとレンズ、その他に必要なものはなに?と途方にくれてしまってはいないだろうか? カメラ屋さんのおすすめするものを買ってもい…

ソニー

彼女、子供を撮る評判のミラーレス用スナップレンズ3選

2018.03.24 hide55

持ち出したくなる評判のスナップ用レンズはどれだ? カメラを持っていない時に限って、すばらしい体験があったりする。家族旅行、彼氏彼女との旅行を写しておかなくて後悔したことってないだろうか。 毎日持ち出したくなる、街歩きにぴ…

ソニー

【レビュー】質感よりも本質の充実!ミラーレスα7III

2018.03.23 hide55

2018年3月23日の発売日に手に入れたソニーα7IIIをレビューするぞ。まず結論から言うぞ。 α7 IIIは動きまわる子供、かわいい彼女、奥さん、もちろん旦那、スナップ写真を撮るのに最高のミラーレス一眼である。 上位機…

ソニー

キットレンズ卒業。ソニーミラーレスで動く子供を撮るレンズ

2018.03.22 hide55

フルサイズ対応「標準ズームレンズ」比較どちらを買う? ただ写りが良いだけの写真が撮りたいならば、キットレンズが最高だ。メーカーが最高のコストパフォマンスを発揮できるように、総力を上げてつくりあげたものがキットレンズだから…

ソニー

大切な人を撮るソニーミラーレス一眼のおすすめレンズ

2018.03.20 hide55

せっかく手に入れたミラーレス一眼で愛しい子供、家族、彼氏彼女を撮っているのにスマホで撮った写真と変わらなくてがっかりしている人はいないだろうか。 そんな悲しい結果があるとしたら、その理由はレンズの選び方が間違っているかも…

ソニー

ソニーミラーレス一眼α7 IIIは初心者にこそおすすめだ

2018.03.06 hide55

α7 IIIの発売日は2018年3月23日。ソニーミラーレス一眼のAF-Cに対応した瞳AF、5段手ぶれ補正は初心者にこそ必要な機能である。カメライダーに口説かれてたけしも予約した。発売日にはレビューも公開予定である。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3

新着エントリー

  • ライカTとエルマリート18mmパンケーキレンズで海外旅行 2018.10.23
  • 人気Kiss MとX9を比較!通販か量販店か? 2018.05.20
  • Kiss Mは初心者におすすめ?口コミの評価は? 2018.05.19
  • M3とM10ってどっちがいい?格安ミラーレス比較 2018.05.14
  • 人気EOS M10の後継M100の口コミ評価は? 2018.05.14

カテゴリー

  • ソニー
  • ミラーレス一眼
  • ライカ
  • α7III
  • アクセサリー
  • レンズ
  • キャノン
  • 口コミ評価

プロフィール

たけし

小学生からカメラをいじっているが、20年超えても下手くそな写真から脱しない。口コミ、ブログのレビューを読んでは、カメラ量販店で実際に評価するのが好き。所有カメラはSONY α7Ⅲ、α7。

カメライダー

カメラに詳しいおじさん。仮面ライダーみたいなんだけど、背中にチャックがついているからたぶん被り物なんだと思う。カメラを熱く語ってくれるのはいいんだけど意見が偏っているところが可愛くもウザい。所有カメラはLeica M10、キャノン 6D。カメラ所有歴、オリンパス 0M-1N、ニコン D90、オリンパス OM-D E-M1、オリンパス E-PL5、シグマ dp1 Quattro、シグマ sd Quattro、リコー GR、富士フィルム X-E2。2018年4月現在

※もっとあるかもしれん。思い出したら追加するだぎゃ。

人気の記事

  • 【レビュー】質感よりも本質の充実!ミラーレスα7III 2018.03.23
  • ホーム
  • ミラーレス一眼
  • ソニー
  • キャノン
  • α7III
  • レンズ

©Copyright2025 初心者でもプロみたいに撮れるミラーレスカメラの選び方.All Rights Reserved.